この日は公園の夏祭りだった | |
![]() |
|
コンサート準備 | |
![]() |
|
コンサート準備はだいたい完了 6時時近くになると、公園で遊んでいた子供たちが続々と集まってきた。 |
|
![]() |
|
やっぱりクワガタは魅力あるのかな〜。 「ホタルの勉強してきたよー」去年参加したけど、すぐに負けてしまった子ども数人が近づきながら声を掛けてきた。問題は去年と同じで、少し人数が増えたくらいだ。(なんか不安になってきた・・・) |
|
![]() |
|
6時クイズスタート! おーー!100人くらいいるではないか! みんな自信ありそうな顔だ(@_@;) 案の定10問出してもほとんど脱落者がいない(マズイ)。 15問目、ちょっと意地悪な問題を出す。オッだいぶ減った(シメシメ)。 20問目で残り5人になった(ホッ)。 「は〜い、残った5人は勝ち抜け〜、あとはじゃんけんで順番を決めてクワガタを選んでくださいね」。 とりあえず1回終わり安心した、敗者復活戦1回目開始。中学生以下のみの参加にした。 後半に難しい問題を用意していたつもりだが、みんな優秀だ。 なんとか残り7人になり、ここで勝ち抜け。 |
|
![]() |
|
敗者復活2回目が終わったところで、問題が底をついてしまった(どーするんだよ・・・) ん~仕方ない。「小さい子から順番に並んで〜」、1人ずつさっき出した問題をだす。正解したら、その場で勝ち抜け。そんなこんなで32ペア用意したクワガタもやっとなくなり終了。 「どうせみんなわからないだろ〜」、タカをくくっていた(反省)。 ホタルのことを知ってもらうという本来の目的はすこしできたかな? 来年はもっと難しい問題を用意しないと・・・ |
|
![]() |
|
7時を過ぎて少しずつ暗くなってきた。100席用意した椅子も大分うまってきた。Siesha(シーシャ)さんによるコンサートの開始、ピアノの弾き語りだ。 | |
![]() |
|
司会は、会員でもある衆議院議員の高橋みほさんにお願いした。 | |
![]() ギターの菅野さん(右) |
|
プロフィール紹介が終わり、ピアノのメロディーが流れてきた、メロディーにあわせ歌声が聞こえてくる。綺麗なメロディーと優しい歌声が、公園の雰囲気にとてもマッチする。途中からギターの菅野さん登場、ギターと併せた曲もまたいい。 | |
![]() |
|
なんと、この日のためにホタルの歌を創って歌ってくれた、感激である。辺りはだいぶ暗くなってきた、見渡すと立ち見で聞いいる人がたくさんいる。 | |
![]() |
|
コンサートも終了し、小学生二人が登場し花束の贈呈、こころなしか瞳が潤んでいるように見えたのは気のせいか? Sieshaさんありがとうございました。みんなSieshaさんの音楽と人柄も含めてファンになりました。これからも活躍を期待しています。 ※余談だが、打ち上げで見ていたらお酒はかなり強そうだ! |
|
![]() |
|
薄暗くなってきたら、駐車場にどんどん車がやってくる。ホタルを観にきた人たちだ。まだ明るさが残っているうちから、知っている人は小川に直行する。昨日までクマ騒動で、夜公園の立ち入りが禁止されていたからかもしれない。暗くなってからのほうが数も多いし綺麗に見えるのだが仕方がない。 最終的に250〜300人くらいこの日に観に来てくれたようだ。観れたホタルは30くらいだった。これから一週間くらい、どんどん羽化してくるだろう。 観賞会の写真撮り忘れていました(ゴメンナサイ)。 |